東京都練馬区には葬儀場使用料助成金制度があり、練馬区民が区指定斎場を利用した後、これを申請することにより使用料が上限三万円まで助成されます。該当斎場は東高野会館、大泉橋戸会館、宝亀閣斎場の3式場です。中でも大泉橋戸会館は2016年に建て替え工事が完了し新しくなりました。大泉方面の方は是非ご検討ください。また練馬区でお葬式を行う場合、火葬場併設斎場を利用される方も少なくありません。あいにく区内にございませんが、板橋区の戸田葬祭場、新宿区の落合斎場、杉並区の堀ノ内斎場と周辺には三つの火葬場併設斎場がございます。利用路線やお住まいの地域によってお選びください。火葬場併設斎場はお体のお預りから通夜、葬儀告別式、ご火葬、会食まで、お葬式の全てを同じ施設内で行える便利な斎場として多くの方にご利用頂いております。
また練馬区は貸式場も充実したエリアです。中でも貫井の円光院会館、春日町の愛染院会館、上石神井の智福寺無量殿をお選びになる方が多い様です。円光院は静かな環境でゆっくりとお別れ頂ける家族葬に最適な葬儀場として周辺住民の方にたいへん多く利用されています。愛染院会館は社葬など大規模なお葬式から家族葬にも対応できるオールマイティーな葬儀会館です。智福寺無量殿は2018年3月に新しく建て替えられた最新の葬儀場となっています。その他にも氷川台エリアの方には荘厳寺光明堂、武蔵関周辺の方は本立寺が便利な葬儀場となります。
知名度、設備の充実度なら火葬場併設タイプの落合斎場、堀ノ内斎場、戸田葬祭場です。ただし利用希望者が多く、式場を利用するには数日、タイミングによっては一週間近くお待ち頂くこともあります。ご火葬での来場であればそこまでお待ち頂くことはありません。よって日程を優先するのであれば、式場使用料金の助成を受けられる東高野会館、大泉橋戸会館、宝亀閣斎場などの練馬区指定斎場か、円光院会館、愛染院会館、智福寺無量殿などの寺院会館で通夜、葬儀告別式を行い、ご火葬で最寄りの火葬場へ移動する方法をおすすめ致します。 |